| 
          
            | ロンスターワンフロアブル |  
              | 有効成分名・ 成分量(%)
 |  |                | 作物名 | 移植水稲 |                | 適用雑草名 | 一年生雑草 ホタルイ
 |                | 希釈水量 | 500ミリリットル/10a |                | 使用量 (mL/10a) | 63 |                | 使用時期 | 移植直後~ノビエ1葉期 ただし、移植後30日まで |                | 本剤の使用回数 | 1回 |                | 使用方法 | 湛水散布又は無人航空機による滴下 |                | オキサジアゾンを含む 農薬の総使用回数
 | 1回 |                | 登録会社(登録番号) | バイエルクロップサイエンス(株)(24749) |  
 
 
            
              | ストロビーフロアブル/日曹ストロビーフロアブル/日産ストロビーフロアブル |  
              | 有効成分名・ 成分量(%)
 |  |                | 作物名 | やまのいも | やまのいも(むかご) | たまねぎ | にんにく |                | 適用病害虫名 | 葉渋病 | 葉渋病 | 灰色かび病 灰色腐敗病
 | さび病 |                | 希釈倍数 | 24倍 | 24倍 | 10倍 | 20倍 | 40倍 | 8倍 | 16倍 | 32倍 |                | 使用量 (L/10a) | 3 | 3 | 0.8 | 1.6 | 3.2 | 0.8 | 1.6 | 3.2 |                | 使用時期 | 収穫7日前まで | 収穫7日前まで | 収穫14日前まで | 収穫7日前まで |                | 本剤の使用回数 | 3回以内 | 3回以内 | 3回以内 | 3回以内 |                | クレソキシムメチルを含む農薬の総使用回数 | 3回以内 | 3回以内 | 3回以内 | 3回以内 |                | 登録会社(登録番号) | BASFジャパン(株) (21987)、日本曹達(株)(21988)、日産化学(株)(21989) |  
 
   
 
 
            
              | コルト顆粒水和剤 |  
              | 有効成分名・ 成分量(%)
 |  |                | 作物名 | かんきつの追加 | てんさいの変更 | キャベツの変更 | レタス	の追加 | 非結球レタスの追加 | ブロッコリーの変更 | はくさいの追加 | ねぎの追加 | チューリップの追加 |                | 適用病害虫名 | アブラムシ類 | アブラムシ類 | アブラムシ類 | アブラムシ類 | アブラムシ類 | アブラムシ類 | アブラムシ類 | アブラムシ類 ネギアザミウマ
 ネギハモグリバエ
 | アブラムシ類 |                | 希釈倍数 | 16 | 20 | 40 | 40 | 64 | 20 | 32 | 24 | 30 | 48 | 24 | 30 | 48 | 32 | 50 | 24 | 30 | 48 | 16 | 20 | 31 | 40~120 |                | 使用液量 (L/㎡) | 4 | 5 | 10 | 2 | 3.2 | 2 | 3.2 | 1.6 | 2 | 3.2 | 1.6 | 2 | 3.2 | 2 | 3.2 | 1.6 | 2 | 3.2 | 1.6 | 2 | 3.2 | 3 |                | 使用時期 | 収穫前日まで | 収穫7日前まで | 収穫前日まで | 収穫前日まで | 収穫7日前まで | 収穫前日まで | 収穫3日前まで | 収穫3日前まで | 発生初期 |                | 本剤の使用回数 | 3回以内 | 4回以内 |                | ピリフルキナゾンを含む農薬の 総使用回数
 | 3回以内 | 4回以内 |                | 登録会社(登録番号) | 日本農薬(株)(22797)、クミアイ化学工業(株)(22798) |  
 
 
          
            | トライフロアブル/クミアイトライフロアブル |  
              | 有効成分名・ 成分量(%)
 |  |                | 作物名 | だいずの変更 |                | 適用病害虫名 | 紫斑病 |                | 希釈倍数 | 16 |                | 使用量 (?/10a) | 1.6 |                | 使用時期 | 収穫14日前まで |                | 本剤の使用回数 | 2回以内 |                | テブフロキンを含む 農薬の総使用回数
 | 2回以内 |                | 登録会社(登録番号) | (株)MMAG(23263)、クミアイ化学工業(株)(23264) |  
 
 
          
            | サンブラス粒剤18/ゴウケツ粒剤500 |  
              | 有効成分名・ 成分量(%)
 |  |                | 作物名 | 稲 |                | 適用病害虫名 | 白葉枯病の追加 |                | 使用量(kg/10a) | 0.5 |                | 使用時期 | 出穂5日前まで但し、収穫30日前まで |                | 本剤の使用回数 | 1回 |                | トルプロカルブを含む 農薬の総使用回数
 | 2回以内(移植時までの処理は1回以内、本田での湛水散布、無人航空機散布、投げ入れは合計1回以内 |                | 登録会社(登録番号) | 三井化学アグロ(株)(23973)、北興化学工業(株)(23974) |  
 
 
          
            | サンブラス1キロ粒剤/ゴウケツ1キロ粒剤 |  
              | 有効成分名・ 成分量(%)
 |  |                | 作物名 | 稲 |                | 適用病害虫名 | 白葉枯病の追加 |                | 使用量(kg/10a) | 1 |                | 使用時期 | 出穂5日前まで但し、収穫30日前まで |                | 本剤の使用回数 | 1回 |                | トルプロカルブを含む 農薬の総使用回数
 | 2回以内(移植時までの処理は1回以内、本田での湛水散布、無人航空機散布、投げ入れは合計1回以内) |                | 登録会社(登録番号) | 三井化学アグロ(株)(23971)、北興化学工業(株)(23972) |  
 
 |