2025/7/9
アカツキ1キロ粒剤
有効成分名・
成分量(%)
フェノキサスルホン
フェンキノトリオン
メタゾスルフロン
2.0
3.0
1.0
作物名
移植水稲
直播水稲
適用雑草名
一年生雑草
多年生広葉雑草
アオミドロ・藻類による表層はく離
一年生雑草
マツバイ
ホタルイ
ウリカワ
ミズガヤツリ
ヒルムシロ
セリ
使用時期
移植直後~ノビエ3葉期 但し、収穫60日前まで
稲1葉期~ノビエ3葉期 但し、収穫60日前まで
使用量 (㎏/10a)
1
1
本剤の使用回数
1回
1回
フェノキサスルホンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
フェンキノトリオンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
メタゾスルフロンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
登録会社(登録番号)
クミアイ化学工業(株)(24566)
プレオフロアブル
有効成分名・
成分量(%)
ピリダリル
10.0
作物名
キャベツの変更
はくさいの追加
だいこんの追加
たまねぎの追加
ブロッコリーの変更
だいずの変更
ばれいしょの変更
さといもの追加
適用病害虫名
アオムシ
オオタバコガ
コナガ
ハスモンヨトウ
ヨトウムシ
アオムシ
オオタバコガ
コナガ
ヨトウムシ
アオムシ
コナガ
ヨトウムシ
シロイチモジヨトウ
ハスモンヨトウ
コナガ
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ハスモンヨトウ
ハスモンヨトウ
スズメガ類
ハスモンヨトウ
希釈倍数
16
32
16
32
16
32
16
32
16
32
8
8~16
16
32
32
64
使用量 (L/10a)
1.6~3.2
3.2
1.6~3.2
3.2
1.6~3.2
3.2
1.6~3.2
3.2
1.6~3.2
3.2
0.8
0.8
0.8~1.6
1.6~3.2
1.6~3.2
3.2
使用時期
収穫7日前まで
収穫7日前まで
収穫14日前まで
収穫3日前まで
収穫7日前まで
収穫7日前まで
収穫7日前まで
収穫7日前まで
本剤の使用回数
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
ピリダリルを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
2回以内
登録会社(登録番号)
住友化学(株)(21333)
ツイゲキ豆つぶ250
有効成分名・
成分量(%)
シメトリン
ピリミスルファン
フェンキノトリオン
12
3
10
作物名
移植水稲の変更
直播水稲
適用雑草名
一年生雑草
多年生雑草
アオミドロ・藻類による表層はく離
一年生雑草
マツバイ
ホタルイ
ウリカワ
ミズガヤツリ
ヒルムシロ
セリ
オモダカ
クログワイ
使用時期
移植後14日(稲5葉期以降)~ノビエ4葉期 但し、収穫60日前まで
稲5葉期~ノビエ4葉期 但し、収穫60日前まで
希釈倍数
使用量 (㎏/10a)
0.25
0.25
本剤の使用回数
1回
1回
シメトリンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
ピリミスルファンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
フェンキノトリオンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
登録会社(登録番号)
クミアイ化学工業(株)(24472)
バサグラン・エアー1キロ粒剤
有効成分名・
成分量(%)
ベンタゾン
33
作物名
移植水稲の変更
直播水稲
適用雑草名
一年生雑草(イネ科を除く)
マツバイ
ホタルイ
ヘラオモダカ
ミズガヤツリ
ウリカワ
クログワイ
オモダカ
エゾノサヤヌカグサ
シズイ
一年生雑草(イネ科を除く)
マツバイ
ホタルイ
ヘラオモダカ
ミズガヤツリ
ウリカワ
使用時期
移植後15日~収穫45日前まで
稲3葉期~収穫45日前まで
使用量 (㎏/10a)
1
1
本剤の使用回数
1回
1回
ベンタゾンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
登録会社(登録番号)
BASFジャパン(株)(24395)
ツイゲキ1キロ粒剤
有効成分名・
成分量(%)
シメトリン
ピリミスルファン
フェンキノトリオン
3.00
0.75
2.50
作物名
移植水稲の変更
直播水稲
適用雑草名
一年生雑草
多年生雑草
アオミドロ・藻類による表層はく離
一年生雑草
マツバイ
ホタルイ
ウリカワ
ミズガヤツリ
ヒルムシロ
セリ
オモダカ
クログワイ
使用時期
移植後14日(稲5葉期以降)~ノビエ4葉期 但し、収穫60日前まで
稲5葉期~ノビエ4葉期 但し、収穫60日前まで
希釈倍数
使用量 (㎏/10a)
1
1
本剤の使用回数
1回
1回
シメトリンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
ピリミスルファンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
フェンキノトリオンを含む
農薬の総使用回数
2回以内
2回以内
登録会社(登録番号)
クミアイ化学工業(株)(24169)