|
|
【適用雑草および使用方法】 |
作物名 |
適用雑草名 |
使用時期 |
使用量
(kg/10a) |
本剤の使用回数 |
使用方法 |
開墾後に栽培
する農作物等
(開墾地) |
一年生及び
多年生雑草
雑かん木
ササ類
ススキ |
雑草生育期
(積雪時及び土壌凍結時を除く) |
15~25 |
- |
無人航空機による散布 |
まつ類
からまつ
えぞまつ
とどまつ
(地ごしらえ) |
2回以内 |
無人航空機による散布
空中散布 |
まつ類
からまつ
えぞまつ
とどまつ
(下刈り) |
10~20 |
ぶな、かんば
(地ごしらえ) |
15~25 |
ぶな
かんば
(下刈り) |
10~20 |
すぎ
ひのき
(地ごしらえ) |
15~25 |
すぎ
ひのき
(下刈り) |
10~20 |
作物名 |
塩素酸塩を含む
農薬の総使用回数 |
開墾後に栽培
する農作物等
(開墾地) |
- |
まつ類
からまつ
えぞまつ
とどまつ
(地ごしらえ) |
3回以内 |
まつ類
からまつ
えぞまつ
とどまつ
(下刈り) |
ぶな、かんば
(地ごしらえ) |
ぶな
かんば
(下刈り) |
すぎ
ひのき
(地ごしらえ) |
3回以内
(全面土壌散布は1回以内、
但し当該処理をする場合には
雑草茎葉散布、
全面均一散布
、空中散布、
無人航空機散布
及び株処理は合計1回以内) |
すぎ
ひのき
(下刈り) |
|
|
|
|