登録農薬一覧

殺虫剤

(令和7年3月12日現在)

  農薬名 成分名及び成分量
(%)
作物名 適用害虫名 希釈
倍数
(倍)
散布量
(,kg
/10a)
1 キラップフロアブル エチプロール 10 ウンカ類
カメムシ類
8~16 0.8
イネドロオイムシ 16 0.8
だいず カメムシ類 16 0.8
2 トレボンエアー エトフェンプロックス 10 ウンカ類
ツマグロヨコバイ
カメムシ類
イナゴ類
コブノメイガ
フタオビコヤガ
8 0.8
麦類 ヒメトビウンカ 8 0.8
だいず ハスモンヨトウ
カメムシ類
マメシンクイガ
ツメクサガ
8 0.8
えだまめ ハスモンヨトウ
カメムシ類
マメシンクイガ
ツメクサガ
8 0.8
あずき アズキノメイガ 8 1.6
しょうが アワノメイガ 8 1.6
ばれいしょ アブラムシ類 8 1.6
やまのいも ヤマノイモコガ
アブラムシ類
8 3.2
ブロッコリー アオムシ 8 1.6
はくさい アブラムシ類
ヨトウムシ
アオムシ
8 1.6
レタス アブラムシ類 8 1.6
キャベツ アブラムシ類
ヨトウムシ
アオムシ
8 1.6
だいこん アブラムシ類
ヨトウムシ
アオムシ
8 1.6
ねぎ シロイチモジヨトウ 8 1.6
とうもろこし ツマジロクサヨトウ
アワヨトウ
8 1.6
飼料用とうもろこし(子実) ツマジロクサヨトウ
アワヨトウ
8 1.6
3 トレボンスカイMC エトフェンプロックス 20 カメムシ類
ヒメトビウンカ
16 0.8
小麦 アブラムシ類 16 0.8
だいず ハスモンヨトウ
カメムシ類
8~16 0.8
マメシンクイガ 8 0.8
16 1.6
てんさい ヨトウガ 16 1.6
4 トレボンスターフロアブル エトフェンプロックス
ジノテフラン
7

3
カメムシ類
ウンカ類
コブノメイガ
ツマグロヨコバイ
8 0.8
だいず カメムシ類 8 0.8
5 ダントツフロアブル クロチアニジン 20 ウンカ類
カメムシ類
24 0.8
だいず アブラムシ類、
カメムシ類
24 0.8
さとうきび カンシャコバネナガカメムシ、
メイチュウ類
24 2.4
6 ダントツEXフロアブル
【北海道限定】
クロチアニジン 20 ウンカ類
カメムシ類(アカヒゲホソミドリガメを除く)
24 0.8
アカヒゲホソミドリガメ 24~36 0.8
イネドロオイムシ 36 0.8
だいず アプラムシ類、カメムシ類 24 0.8
7 ロムダンエアー テブフェノジド 20 コブノメイガ
ニカメイチュウ
16 0.8
だいず ハスモンヨトウ 16 0.8
8 スミチオン乳剤 MEP 50 ニカメイチュウ
カメムシ類
8 0.8
麦類
(大麦、小麦を除く)
アブラムシ類 8 0.8
大麦 アブラムシ類 8 0.8
小麦 アブラムシ類 8 0.8
だいず ダイズサヤタマバエ
シロイチモジマダラメイガ
ダイズサヤムシガ
カメムシ類
ウコンノメイガ
マメシンクイガ
8 0.8
みかん ケシキスイ類
コアオハナムグリ
アザミウマ類
10 5
さとうきび カンシャコバ ネナガ
カメムシ
セスジツチイナゴ
イナゴ類
25 6
らっきょう アザミウマ類
ネギハモグリバエ
8 1.6
9 モスピランSL液剤 アセタミプリド 18 ばれいしょ アブラムシ類 64 3.2
未成熟とうもろこし アブラムシ類 64 3.2
10 オルトラン水和剤 アセフェート 50 だいず アブラムシ類 16 1.6
てんさい ヨトウムシ 16 1.6
たまねぎ ネギアザミウマ
ネギハモグリバエ
16 1.6
しょうが アワノメイガ 32 3.2
11 オルトラン粒剤 アセフェート 5 れんこん アブラムシ類 - 4
12 アドマイヤーフロアブル イミダクロプリド 20 かんきつ アブラムシ類
アザミウマ類
カメムシ類
ケンキスイ類
コアオハナムグリ
ゴマダラカミキリ成虫
ミカンハモグリガ
ミカンバエ
ミカンキジラミ
80 8~20
40 4~10
20 4~5
キャベツ アブラムシ類 32倍 1.6~2
150倍 4~5
はくさい 32倍 1.6~2
150倍 4~5
ブロッコリー 24倍 1.6~2
80倍 4~5
非結球レタス 32倍 1.6~2
150倍 4~5
レタス 40倍 1.6~2
150倍 4~5
13 アドマイヤー水和剤 イミダクロプリド 10 ばれいしょ アブラムシ類 16 3.2
14 アドマイヤー顆粒水和剤 イミダクロプリド 50.0 ばれいしょ アブラムシ類
オオニジュウヤホシテントウ
80 1.6
160 1.6~3.2
400 3.2~10
さといも アブラムシ類 80 1.6~2
さといも(葉柄) 200 2~4
400 4~10
やまのいも アブラムシ類 160 3.2~4
400 4~12
15 アタブロン乳剤 クロルフルアズロン 5 だいず ハスモンヨトウ 8 0.8
16 0.8~1.6
16 プレバソンフロアブル5 クロラントラニリプロール 5.0 だいず ハスモンヨトウ
マメシンクイガ
ウコンノメイガ
オオタバコガ
16~32 0.8
かんしょ ナカジロシタバ
アリモドキゾウムシ
ハスモンヨトウ
ヒルガオハモグリガ
16 0.8~1.6
やまのいも ハスモンヨトウ
ナガイモコガ
20 1~2
えだまめ ハスモンヨトウ
マメシンクイガ
ウコンノメイガ
オオタバコガ
16~32 0.8
キャベツ コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
ウワバ類
オオタバコガ
20 1~2
はくさい コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
カブラハバチ類
オオタバコガ
20 1~2
ブロッコリー コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
オオタバコガ
20 1~2
レタス・非結球レタス
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ハモグリバエ類
20 1~2
ねぎ シロイチモジヨトウ
ネギコガ
ハモグリバエ類
20 1~2
さといも ハスモンヨトウ 20 1~2
オクラ オオタバコガ
ハスモンヨトウ
20 1~2
しょうが ハスモンヨトウ 20 1~2
飼料用とうもろこし(子実) アワノメイガ
ツマジロクサヨトウ
16 1.6
20~40 1~2
オオタバコガ 16 1.6
20 1~2
未成熟とうもろこし アワノメイガ
オオタバコガ
ツマジロクサヨトウ
20 1~2
とうもろこし アワノメイガ
オオタバコガ
ツマジロクサヨトウ
16 1.6
20 1~2
オクラ アワノメイガ
オオタバコガ
ツマジロクサヨトウ
20 1~2
だいこん コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハイマダラノメイガ
カブラハバチ類
ハモグリバエ類
20 1~2
にんじん キアゲハ 20 1~2
17 アグロスリン乳剤 シペルメトリン 6 たまねぎ アザミウマ類
シロイチモジヨトウ
48 2.4
18 ダイアジノン粒剤10 ダイアジノン 10 だいず マメシンクイガ - 1.5~3
フタスジヒメハムシ - 3
19 プレオフロアブル ピリダリル 10 だいず ハスモンヨトウ 8~16 0.8
かんしょ ナカジロシタバ
ハスモンヨトウ
ヒルガオハモグリガ
16 0.8~1.6
32 1.6~3.2
キャベツ アオムシ
コナガ
ハスモンヨトウ
ヨトウムシ
16 1.6
32 3.2
ブロッコリー コナガ
ハスモンヨトウ
16 1.6
32 3.2
ばれいしょ ハスモンヨトウ 16 1.6
32 3.2
20 ペガサスフロアブル フルベンジアミド 18 だいず ハスモンヨトウ 16~32 0.8
21 アディオン乳剤 ペルメトリン 20 だいず アブラムシ類
マメシンクイガ
カメムシ類
フタスジヒメハムシ
マメハンミョウ
ツメクサガ
ウコンノメイガ
24 0.8
にんにく アブラムシ類 32~48 1.6
キャベツ アオムシ
ヨトウムシ
32 1.6~3.2
はくさい アオムシ 32
1.6~3.2
64 3.2
ヨトウムシ 32
1.6~3.2
64 3.2
22 ランナーフロアブル メトキシフェノジド 9 コブノメイガ 16 0.8
だいず ハスモンヨトウ
23 スミパイン乳剤 MEP 80
まつ
(生立木)
マツノマダラカミキリ成虫 18 3
24 スミパインMC MEP 23.5
まつ
(生立木)
マツノマダラカミキリ成虫 2.5~5 3
25 マツグリーン液剤 アセタミプリド 2
まつ
(生立木)
マツノマダラカミキリ成虫 10 3~4
26 モリエート SC クロチアニジン 30
まつ
(生立木)
マツノマダラカミキリ成虫 100 3
27 エコワン3フロアブル チアクロプリド 3
まつ
(生立木)
マツノマダラカミキリ成虫 20 3
7.5 3
28 カスケード乳剤 フルフェノクスロン 10
キャベツ コナガ
アオムシ
タマナギンウワハ
ハスモンヨトウ
ヨトウムシ
シロイチモジヨトウ
ハイマダラノメイガ
アザミウマ類
オオタバコガ
16~24 0.8~1.6
32 1.6~3.2
はくさい コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
16~24 0.8~1.6
32 1.6~3.2
だいこん コナガ
アオムシ
ハイマダラノメイガ
16~24 0.8~1.6
32 1.6~3.2
ブロッコリー コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
アザミウマ類
ヨトウムシ
32 1.6
64 1.6~3.2
ねぎ シロイチモジヨトウ
ネギハモグリバエ
ネギアザミウマ
32 1.6
64 3.2
かぼちゃ トマトハモグリバエ 16

0.8

16~32 1.6
32~64 3.2
だいず ハスモンヨトウ
ウコンノメイガ
カメムシ類
ハダニ類
マメシンクイガ
フタスジヒメハムシ
ダイズサヤタマバエ
ツメクサガ
32 0.8
てんさい ヨトウムシ
シロオビノメイガ
テンサイモグリハナバエ
カメノコハムシ
ナミハダニ
アシグロハモグリバエ
32~64 1.6
あずき アズキノメイガ
ハスモンヨトウ
ハダニ類
16~32 0.8
32~64 1.6
かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ
16~32 0.8
32~64 1.6
29 ノーモルト乳剤 テフルベンズロン 5
だいこん コナガ 8
0.8
16 1.6
キャベツ コナガ 16 1.6
しょうが ハスモンヨトウ 25 3.2
だいず ハスモンヨトウ 8~16 0.8
30 チューンアップ顆粒水和剤 バチルス チューリンゲンシス菌の生芽胞及び産生結晶毒素 10
水稲 フタオビコヤガ 16 0.8
31 ウララ粒剤 フロニカミド 1
れんこん クワイクビレアブラムシ - 3
32 ダントツ粒剤 クロチアニジン 0.5
れんこん クワイクビレアブラムシ - 4~6
33 エクシードフロアブル スルホキサフロル 20
ウンカ類
ツマグロヨコバイ
カメムシ類
16 0.8
だいず カメムシ類 16 0.8
えだまめ カメムシ類 16 0.8
34 スタークル液剤10/スタークルメイト液剤10 ジノテフラン 10
カメムシ類
ウンカ類
8 0.8
ウンカ類
ツマグロヨコバイ
16 1.6
ウンカ類 30 3

だいず

カメムシ類
ダイズサヤタマバエ
フタスジヒメハムシ
8 0.8
えだまめ カメムシ類
ダイズサヤタマバエ
フタスジヒメハムシ
8 0.8
らっきょう アザミウマ類
ハモグリバエ類
8 1.6

さとうきび

カンシャコバネナガカメムシ
イナゴ類

14 2.4
だいこん アブラムシ類 8~16 1.6
キャベツ アブラムシ類 8~16 1.6
ブロッコリー アブラムシ類 8~16 1.6
ねぎ アザミウマ類 10~16 1.6
35 スタークル1キロH粒剤/スタークルメイト1キロH粒剤 ジノテフラン 3
カメムシ類
ウンカ類、
ツマグロヨコバイ
イネミズゾウムシ
ニカメイチュウ
- 1
36 スクミンベイト3 燐酸第二鉄水和物 3
スクミリンゴガイ - 2~8

れんこん

4
37 スタートレボンW10

エトフェンプロックス
ジノテフラン

10.0

10.0
カメムシ類
ウンカ類
ツマグロヨコバイ
コブノメイガ

8 0.8
38 エミリアフロアブル

フルピリミン

 

10 ウンカ類
ツマグロヨコバイ
カメムシ類
イネドロオイムシ
8 0.8
39 シンジェンタ アセルプリン クロラントラニリプロール 18.4 スジキリヨトウ
26.7
54
0.8
1.6
40 アクセルフロアブル メタフルミゾン 25 かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ
ヨツモンカメノコハムシ
10~16 1.6
ねぎ シロイチモジヨトウ 8 1.6
10 2
16 3.2
キャベツ コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ヨトウムシ
ウワバ類
8 1.6
10 2
16 3.2
はくさい コナガ
アオムシ
キスジノミハムシ
ダイコンハムシ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
カブラハバチ類
8 1.6
10 2
16 3.2
レタス ハスモンヨトウ
オオタバコガ
8 1.6
10 2
16 3.2
非結球レタス ハスモンヨトウ
オオタバコガ
8 1.6
10 2
16 3.2
ブロッコリー ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
コナガ
8 1.6
10 2
16 3.2
しょうが ハスモンヨトウ
アワノメイガ
16 3.2
かんきつ ゴマダラカミキリ
アゲハ類
ヨモギエダシャク
クワノミハムシ
ミカンナガタマムシ
12 4~8
15 8~10
24 10~16
41 アドマイヤープラスフロアブル イミダクロプリド
エチプロール
9.1
9.1
かんきつ アザミウマ類
アブラムシ類
カメムシ類
ゴマダラカミキリ成虫
ミカンバエ成虫
ミカンハモグリガ

200
30~50
100 15~30
40~50 7.5~15
32 4~7.5
42 フェニックス顆粒水和剤 フルベンジアミド 20.0 とうもろこし アワノメイガ
オオタバコガ

ツマジロクサヨトウ
32 3.2
飼料用とうもろこし(子実) アワノメイガ
オオタバコガ
32 3.2
ヤングコーン アワノメイガ
オオタバコガ

ツマジロクサヨトウ
32 3.2
キャベツ ヨトウムシ
オオタバコガ
アオムシ
コナガ
ハスモンヨトウ
ウワバ類
20 2.0
32 3.2
はくさい オオタバコガ
アオムシ
コナガ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
16 1.6
20 2.0
32 3.2
レタス ウワバ類
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
16 1.6
20 2.0
32 3.2
非結球レタス ウワバ類
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
16 1.6
20 2.0
32 3.2
ねぎ シロイチモジヨトウ
ネギコガ
16 1.6
20 2.0
32 3.2
ブロッコリー ヨトウムシ
コナガ
ハスモンヨトウ
20 2.0
32 3.2
かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ
16~
32
0.8~
1.6
やまのいも ナガイモコガ
ハスモンヨトウ
32 3.2
てんさい ヨトウムシ
シロオビノメイガ
40 1.6
50 2
80 3.2
しょうが アワノメイガ
ハスモンヨトウ
32 3.2
43 モベントフロアブル スピロテトラマト 22.4 かんきつ アブラムシ類
アザミウマ類
カイガラムシ類
サビダニ類
チャノホコリダニ

32

4~6
40 6~8
50 8~10
80 10~15
100 15~20
160 20~30
250 30~40
320 40~50
キャベツ アザミウマ類
アブラムシ類
アオムシ
コナガ
24 1.6~1.7
32 1.7~2
40 2~2.8
50 2.8~3.5
64 3.5~4.5
80 4.5~5.5
100 5.5~7
125 7~8.5
160 8.5~11
200 11~14
250 14~17
320 17~20
ブロッコリー、レタス アザミウマ類
アブラムシ類
24 1.6~1.7
32 1.7~2
40 2~2.8
50 2.8~3.5
64 3.5~4.5
80 4.5~5.5
100 5.5~7
125 7~8.5
160 8.5~11
200 11~14
250 14~17
320 17~20
非結球レタス アザミウマ類
アブラムシ類
24 1.6~1.7
32 1.7~2
40 2~2.8
50 2.8~3.5
64 3.5~4.5
80 4.5~5.5
100 5.5~7
125 7~8.5
160 8.5~11
200 11~14
250 14~17
320 17~20
かぼちゃ アブラムシ類
コナジラミ類
ハダニ類
24 1.6~3.6
50 3.6~7.5
100 7.5~15
ばれいしょ アブラムシ類 64 1.6~3
100 3~5
160 5~8
200 8~10
250 10~12
320 12~16
400 16~20
てんさい アブラムシ類
16 1.6~2.1
20 1.6~2.6
40 3.6~5.3
さといも アブラムシ類 8 0.8~1.2
12 1.6
24 3.2
44 サムコルフロアブル10 クロラントラニリプロール 10.0
さとうきび メイチュウ類
ツマジロクサヨトウ

50

 

2.4
45 トランスフォームフロアブル スルホキサフロル 9.5
やまのいも アブラムシ類

32

 

3.2
ばれいしょ アブラムシ類

32

 

3.2
46 ファイントリムDF インドキサカルブ 5
だいず ハスモンヨトウ

8~16

 

0.8
しょうが ハスモンヨトウ
アワノメイガ
20 1~2
32 3.2
キャベツ コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
シロイチモジヨトウ
ウワバ類
10 1~2
16 1.6
はくさい コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハイマダラノメイガ
シロイチモジヨトウ
ウワバ類
10 1~2
16 1.6
ブロッコリー コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
シロイチモジヨトウ
16 1.6
20 1~2
かんしょ ハスモンヨトウ 20 1~2
32 1.6~3.2
さといも ハスモンヨトウ 20 1.6
32 1.6~3.2
47 オーケストラフロアブル ベンズピリモキサン 10.0
ウンカ類幼虫
ツマグロヨコバイ幼虫

8

 

0.8

16

 

1.6
48 トルネードエースDF インドキサカルブ 5.0
キャベツ ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
ウワバ類
ハイマダラノメイガ
シロイチモジヨトウ
コナガ
アオムシ

10

 

1~2
はくさい ヨトウムシ
ハイマダラノメイガ
カブラハバチ類
シロイチモジヨトウ
ウワバ類
コナガ
アオムシ
ブロッコリー コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
シロイチモジヨトウ
ウワバ類
20
ねぎ シロイチモジヨトウ 10 1~2
レタス ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ヨトウムシ
ウワバ類
シロイチモジヨトウ
20 1~2
非結球レタス ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ヨトウムシ
ウワバ類
シロイチモジヨトウ
20 1~2
だいず ハスモンヨトウ 8~16 0.8
かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ
20 1~2
さといも ハスモンヨトウ
しょうが ハスモンヨトウ
アワノメイガ
だいこん コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハイマダラノメイガ
カブラハバチ類
49 ブロフレアSC ブロフラニリド

5.0


えだまめ ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ダイズサヤタマバエ
マメシンクイガ
フタスジヒメハムシ
ツメクサガ
ウコンノメイガ
シロイチモジヨトウ
マメハンミョウ

16~32

 

0.8~1.6
かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ
ヨツモンカメノコハムシ
ヒルガオハモグリガ
エビガラスズメ
シロイチモジヨトウ
イモコガ
だいず ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ダイズサヤタマバエ
フタスジヒメハムシ
マメシンクイガ
ツメクサガ
ウコンノメイガ
シロイチモジヨトウ
マメハンミョウ
50 テルスターフロアブル ビフェントリン 5.0
びわ カメムシ類

30

 

4
51 オーケストラスタークルエアー ジノテフラン
ベンズピリモキサン

9.0
10.0


ウンカ類
カメムシ類

8

 

0.8
52 フェニックスフロアブル フルベンジアミド 18.0
くり モモノゴマダラノメイガ
クスサン

40

 

2~4
だいず ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ウコンノメイガ
ネキリムシ類
ツメクサガ
16~32 0.8
20~40 1
32~64 1.6
えだまめ ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ウコンノメイガ
ネキリムシ類
ツメクサガ
16~32 0.8
20~40 1
32~64 1.6
てんさい ヨトウムシ 32 1.6
40 2
64 3.2
かんしょ ハスモンヨトウ 16~32 0.8~1.6
キャベツ アオムシ 16 0.8~1.6
20 1~2
32 1.6~3.2
50 4~5
はくさい アオムシ 16 0.8~1.6
20 1~2
32 1.6~3.2
50 4~5
レタス オオタバコガ 16 0.8~1.6
20 1~2
32 1.6~3.2
50 4~5
非結球レタス オオタバコガ 16 0.8~1.6
20 1~2
32 1.6~3.2
50 4~5
53 マブリック水和剤20 フルバリネー

20.0


くり クリシギゾウムシ 20 2
40 2~4
54 リーズン顆粒水和剤 チアメトキサム
ルフェヌロン
10.0
5.0
てんさい アブラムシ類
ヨトウムシ
カメノコハムシ
シロオビノメイガ

40

 

1.6
55 アクタラ顆粒水溶剤 チアメトキサム

10.0


やまのいも アブラムシ類

32

 

3.2
56 ダントツ水溶剤 クロチアニジン 16.0
かんきつ アブラムシ類、ミカンハモグリガ、アザミウマ類、ケシキスイ類、コアオハナムグリ、ツノロウムシ、コナカイガラムシ類、ゴマダラカミキリ、カメムシ類、アゲハ類、アカマルカイガラムシ、ナシマルカイガラムシ、ミカンバエ、ミカンキジラミ、コナジラミ類、アオバハゴロモ

24

 

4~8
48 4~16
カネタタキ 24 4~8
48 8~16
57 ホークアイ顆粒水和剤 インドキサカルブ 20.0 シバツトガ、
スジキリヨトウ
14 0.8
(ml/㎡
28 1.6
(ml/㎡
58 ミネクトスター顆粒水和剤 シアントラニリプロール
ピメトロジン

10.0

50.0


ばれいしょ アブラムシ類、ナストビハムシ

125

 

3.2
59 ヨーバルフロアブル テトラニリプロール 18.2 キャベツ コナガ、アオムシ、ウワバ類、ハイマダラノメイガ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、オオタバコガ、アブラムシ類、アザミウマ類 25 1.6
はくさい コナガ、アオムシ、ハイマダラノメイガ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、オオタバコガ、カブラハバチ類、アブラムシ類
ブロッコリー コナガ、アオムシ、ハイマダラノメイガ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、ウワバ類、アブラムシ類
ねぎ シロイチモジヨトウ、ネギコガ、ハモグリバエ類、アザミウマ類
レタス、非結球レタス ウワバ類、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、オオタバコガ、ハモグリバエ類、アブラムシ類
えだまめ マメシンクイガ、ハスモンヨトウ 32~64 0.8
ウコンノメイガ、コガネムシ類 32
ツメクサガ 50 1.6
だいず マメシンクイガ、ハスモンヨトウ 32~64 0.8
ウコンノメイガ、コガネムシ類 32
ツメクサガ 50 1.6
さといも ハスモンヨトウ 50 1.6
未成熟とうもろこし アワノメイガ、オオタバコガ、ツマジロクサヨトウ 50 1.6
60 コルト顆粒水和剤 ピリフルキナゾン 20.0 かんきつ アブラムシ類 16
20
40
4
5
10
ばれいしょ アブラムシ類 50 3.2
てんさい アブラムシ類 32
40
64
1.6
2
3.2
キャベツ アブラムシ類 16
20
32
1.6
2
3.2
レタス アブラムシ類 24
30
48
1.6
2
3.2
非結球レタス アブラムシ類 24
30
48
1.6
2
3.2
ブロッコリー アブラムシ類

25
32
50

1.6
2
3.2
はくさい アブラムシ類 24
30
48
1.6
2
3.2
ねぎ アブラムシ類 16
20
32
1.6
2
3.2
チューリップ アブラムシ類 40~120 3
61 スクミノン メタアルデヒド 10.0 スクミリンゴガイ - 1~4
れんこん 4
62 スクミノン5 メタアルデヒド

5.0


スクミリンゴガイ

-

 

2~4
63 アグリメック アバメクチン 1.8 かんきつ アザミウマ類
チャノホコリダニ
ミカンハモグリガ
ミカンサビダニ
12 4
24 8
30 10
たまねぎ アザミウマ類
ネギハモグリバエ
8 1.6
64 コテツフロアブル クロルフェナピル 10.0 しょうが ハスモンヨトウ 32 3.2
かんしょ ハスモンヨトウ
シロイチモジヨトウ
16 1.6
しきみ クスアナアキゾウムシ 60 6~21
65 ベネビアOD シアントラニリプロール 10.3 キャベツ コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
ウワバ類
オオタバコガ
シロイチモジヨトウ
アザミウマ類
アブラムシ類
20 1~2
だいこん コナガ
アオムシ
ハイマダラノメイガ
カブラハバチ類
だいこんはむし
アブラムシ類
ハモグリバエ類
キスジノミハムシ
ヨトウムシ
20 1~2
ブロッコリー コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
シロイチモジヨトウ
アザミウマ類
アブラムシ類
20 1~2
えだまめ アブラムシ類
ハスモンヨトウ
マメシンクイガ
32 0.8~
2.4
だいず ハスモンヨトウ
マメシンクイガ
アブラムシ類
32 0.8~2.4
かぼちゃ ハスモンヨトウ
ハモグリバエ類
20 1~2
ねぎ ネギコガ
シロイチモジヨトウ
アザミウマ類
ハモグリバエ類
20 1~2
たまねぎ シロイチモジヨトウ
ハスモンヨトウ
ハモグリバエ類
アザミウマ類
20 1~2
にんにく アザミウマ類
ネギコガ
アブラムシ類
20 1~2
やまのいも ナガイモコガ
ハスモンヨトウ
アブラムシ類
コガネムシ類
40 1~3
かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ
アリモドキゾウムシ
イモゾウムシ
ヨツモンカメノコハムシ
ヒルガオハモグリガ
タバココナジラミ
40 1~2
ばれいしょ ハスモンヨトウ
アブラムシ類
ジャガイモガ
40 2~3.2
未成熟とうもろこし アワノメイガ
オオタバコガ
ツマジロクサヨトウ
ムギクビレアブラムシ
40 2~3.2
にんじん アブラムシ類
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
キアゲハ
40 1~2
はくさい コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
ウワバ類
シロイチモジヨトウ
アブラムシ類
キスジノミハムシ
20 1~2
レタス オオタバコガ
ハスモンヨトウ
ヨトウムシ
ウワバ類
シロイチモジヨトウ
ハモグリバエ類
アブラムシ類
20 1~2
非結球レタス オオタバコガ
ハスモンヨトウ
ヨトウムシ
ウワバ類
シロイチモジヨトウ
ハモグリバエ類
アブラムシ類
20 1~2
66 アファーム乳剤 エマメクチン安息香酸塩 1.0 ねぎ ハモグリバエ類
アザミウマ類
8 1.6
キャベツ コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
タマナギンウワバ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
4 0.8
8 1.6
16 3.2
レタス ハスモンヨトウ
オオタバコガ
ナモグリバエ
4 0.8
8 1.6
16 3.2
はくさい コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
オオタバコガ
4 0.8
8 1.6
16 3.2
ブロッコリー コナガ
アオムシ
ヨトウムシ
オオタバコガ
ハスモンヨトウ
4 0.8
8 1.6
16 3.2
しょうが ハスモンヨトウ 16 3.2
67 ユーゲサイドD ダイアジノン
メチルオイゲノール
5.0
80.0
果樹類 野菜類 樹木類 花き類・観葉植物 ミカンコミバエ    
68 ビレスコ顆粒水和剤 スルホキサフロル 25.0 ばれいしょ アブラムシ類 160 1.6
てんさい アブラムシ類 160 1.6
69 ディアナWDG/デリゲートWDG スルホキサフロル 25.0 くり モモノゴマダラノメイガ 100 2
70 マトリックフロアブル クロマフェノジド 5.0 コブノメイガ 16 0.8
だいず ハスモンヨトウ 8~16 0.8
オクラ ハスモンヨトウ 32 3.2
しょうが ハスモンヨトウ 16 3.2
71 トクチオン乳剤 プロチオホス 45.0 たまねぎ アザミウマ類
シロイチモジヨトウ
ネギハモグリバエ
8 0.8
16 1.6
ねぎ アザミウマ類
シロイチモジヨトウ
ネギコガ
ネギハモグリバエ
16 1.6
にんにく ネギコガ
チューリップサビダニ
アザミウマ類
16 1.6
てんさい ヨトウムシ
カメノコハムシ
アブラムシ類
ハダニ類
テンサイモグリハナバエ
テンサイトビハムシ
16 1.6
72 エミリア粒剤 フルピリミン 1.5 ウンカ類
ツマグロヨコバイ

- 1
73 ミネクトエクストラSC シアントラニリプロール
ルフェヌロン
16.9

16.9
かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ

80 1.6
だいず マメシンクイガ
カメムシ類
ハスモンヨトウ
40~80 0.8
80~160 1.6
えだまめ マメシンクイガ
カメムシ類
ハスモンヨトウ
40~80 0.8
80~160 1.6
かんきつ(みかんを除く) ゴマダラカミキリ成虫
ミカンサビダニ
ミカンハモグリガ
アゲハ類
チャノキイロアザミウマ
80 4
160 8
200 10
みかん ゴマダラカミキリ成虫
ミカンサビダニ
ミカンハモグリガ
アゲハ類
チャノキイロアザミウマ
80 4
160 8
200 10
74 アファームエクセラ顆粒水和剤 エマメクチン安息香酸塩
ルフェヌロン
0.70

2.5
キャベツ コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
ヨトウムシ
ハイマダラノメイガ
タマナギンウワバ
シロイチモジヨトウ
12 1.6
24 3.2
オオタバコガ 12 1.6
はくさい コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
8 1.6
16 3.2
ブロッコリー コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
ハイマダラノメイガ
シロイチモジヨトウ
8 1.6
16 3.2
ねぎ シロイチモジヨトウ
ネギアザミウマ
ネギハモグリバエ
8 1.6
16 3.2
レタス オオタバコガ
ナモグリバエ
12 1.6
24 3.2
かんしょ ハスモンヨトウ 12 1.6
24 3.2
75 パンチショットフロアブル ビフェントリン 2.0 シバツトガ 16 3.2
15 3.0
10 2.0
8 1.6
5 1.0
4 0.8
ケラ 4 4
76 ベストガード水溶剤/協友ベストガード水溶剤 ニテンピラム 10.0 たまねぎ ネギアザミウマ 16 1.6
32 3.2
77 ロムダンフロアブル/日農ロムダンフロアブル/ホクコーロムダンフロアブル テブフェノジド 20.0 かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ
8 0.8
78 ゲットアウトWDG シペルメトリン 9.0 ばれいしょ ナストビハムシ 24 0.8
48 1.6
96 3.2
だいず マメシンクイガ 24 0.8
48 1.6
キャベツ アオムシ 48 1.6
96 3.2
てんさい ヨトウムシ 24 0.8
48 1.6
79 ダニゲッターフロアブル スピロメシフェン 30.0 かんきつ ミカンハダニ
ミカンサビダニ
チャノホコリダニ
チャノキイロアザミウマ
24 8
30 10
36 12
48 16
80 プロセーバーフロアブル/プレナムフロアブル ピメトロジン  14.1 ウンカ
ツマグロヨコバイ
カメムシ類
6~8 0.8
81 ディアナSC/ラディアントSC スピネトラム 11.7 イネツトムシ
コブノメイガ
フタオビコヤガ
ニカメイチュウ
32~48 0.8
ブロッコリー アオムシ
コナガ
ハスモンヨトウ
48 1.6
96 3.2
たまねぎ アザミウマ類
ネギハモグリバエ
48 1.6
96 3.2
ねぎ アザミウマ類 48 1.6
96 3.2
かんしょ ハスモンヨトウ
ナカジロシタバ
32 0.8
64 1.6
82 ダニコングフロアブル ピフルブミド  20.0 かんきつ ミカンハダニ 24 8
30 10
48 16
83 エクシレルSE/クミアイエクシレルSE/日産エクシレルSE/丸和エクシレルSE シアントラニリプロール  10.2 ぶどう コガネムシ類
ケムシ類
100 4~14
かんきつ アゲハ類
ケムシ類
ハマキムシ類
アザミウマ類
ミカンハモグリガ
ミカンキジラミ
ヨモギエダシャク
ケシキスイ類
ゴマダラカミキリ成虫
チャノミドリヒメヨコバイ
コアオハナムグリ
ハスモンヨトウ
カネタタキ
ミカンナガタマムシ
クワノミハムシ
100 4~12
84 ウララDF フロニカミド  10.0 未成熟とうもろこし アブラムシ類 32~64 1.6~3.2
50~100 3~5
ばれいしょ アブラムシ類 32~64 1.6~3.2
50~100 3~5
やまのいも アブラムシ類 32 1.6~3.2
50 3~5
てんさい アブラムシ類 32~64 1.6~3.2
50~100 3~5
85 グレーシア乳剤 フルキサメタミド 10.0 鱗茎類(根物、ただし、にんにく、らっきょうを除く) アザミウマ類 20 2
にんにく アザミウマ類 20 2
らっきょう アザミウマ類 20 2
86 マーベラス クロラントラニリプロール
ビフェントリン
9.6

14.4
日本芝 シバツトガ
スジキリヨトウ
64 3.2
60 3
40 2
32 1.6
20 1
16 0.8

もどる